第34回笠置「ちびっこ」まつり
7月16日(土)9:00〜15:00
場所:笠置会館・児童館・横川
手作り体験やバルーンアートの体験ができるよ!!
魚つかみもあります!
そして8月6日(土)が第28回「笠置夏まつり」がやってきます!
バザーや夜店も楽しみです!!
恒例の花火は夏の風物詩。
これを見ないと夏は満喫できませんね。
みなさん、ぜひ笠置の夏を楽しみにおいでください!!
第34回笠置「ちびっこ」まつり
7月16日(土)9:00〜15:00
場所:笠置会館・児童館・横川
手作り体験やバルーンアートの体験ができるよ!!
魚つかみもあります!
そして8月6日(土)が第28回「笠置夏まつり」がやってきます!
バザーや夜店も楽しみです!!
恒例の花火は夏の風物詩。
これを見ないと夏は満喫できませんね。
みなさん、ぜひ笠置の夏を楽しみにおいでください!!
笠置いこいの館にてPM3:00〜
第6回 宵待ち隣町の宵涼み会が開催されます!!
笠置町・和束町・南山城村のイベントです。
当日は色々な遊びや屋台、展示、そしてステージなど
盛りだくさんの内容で楽しんで頂けます。
そして!当日『笠やん』が出現が決定しました。
時間はPM3:30〜4時までの間に『笠やん』がやってきます!
みんなの前には始めてのお披露目。
みんな仲良く宵待ちイベントを楽しもう!!
ご好評頂いております『笠やん』グッズの販売店が増えました。
・青果大扇
どちらも同じ場所で地図はこちらです↓
笠置に車でお越しの際は、R163木津川沿いの大きめのパーキングがあるので、
すぐ分かります。
ドライブイン・リバーサイド大扇さんはレストラン。
青果大扇さんは新鮮な野菜や特産品を販売されています。
笠置に来られたお客様の記念に『笠やん』グッズを置いて頂くことになりました。
ドライブイン・リバーサイド大扇でお食事の際、青果大扇でお野菜や特産品のお買い物の際には、
ぜひ笠やんグッズもご覧下さいね。
『笠やん』グッズを販売して頂いてる『自遊宿 松本亭』さんに
小さな小さな命がやってきました。
店主さんが名付けた名前は『笠やんR』
『笠やん』にも小さな弟分ができました。
おかみさんに抱えられての無理矢理2ショット。
小さくて分からないので・・・もしくは『笠やん』
がでかいので『笠やんR』君のアップを・・・
『笠やん』グッズは”自遊宿松本亭”にて販売中!
緑に囲まれた松本亭さんは、この季節も木々がとても綺麗な
癒やしスポットです。
笠やんRにも会いに来てあげてくださいね。
5月21日、台湾で開催されている日本のPR博覧会「台感!ニッポン」で、笠やんのクリアファイルをPRのひとつに加えて頂きました。
笠置町役場さんのお話では、台北にお越しの皆様にも好評頂いたようで嬉しい限りです!
お茶の京都 相楽ブースにては歌手の小林幸子さんが来られたようです。
現地の様子も賑わっていて楽しそうですね〜。
これからも国境を飛び越え『笠やん』を可愛がって頂けると嬉しいですね♪
台湾のみなさんも、ぜひ笠置町へお越しください。
朝日新聞さんとデジタル朝日でも『笠やん』の記事を
掲載頂きました。
毎日新聞さんでも、モデルになった猫の笠やんと着ぐるみ『笠やん』
の記事を紹介頂いております。
ぜひご覧下さい!!
いきなり笠置寺に出没したのは??
ついに”笠やん”着ぐるみデビューです!!
突然の出現に笠置寺に来られていた方達もびっくり!!
突然の撮影会がはじまり・・・
グッズを置いて貰っている『松本亭』さんにもお邪魔してきました!
初夏の山と空が目にまぶしい季節になりました。
笠置町はこの季節、とても綺麗な自然に癒やされるスポット。
イベントなども夏に向け、着々と行われます。
着ぐるみデビューで”笠やん”の活躍も多くなるので、
ぜひ『笠やん』のいる『笠置町』にお越しください。
桜も綺麗に色づきましたね~。
そんな中、4/3の笠置桜まつりにご来場頂いたみなさま、ありがとうございました!
笠やんグッズも展示販売させて頂きました。
まだまだ桜も見頃なので、ぜひ笠置にお越しください。